最初にギミックを解除しなくてはならない変速マップです。
作戦概要
マップ
第一のギミック
ギミック解除編成
制空値を稼ぐための艦戦満載と航戦による水上火力を基本としています。本来であれば伊勢・日向が良さそうなのですが、サブ艦を育てていないので(主にカタパルト不足)扶桑・山城を採用しています。
ギミックは
- Bマス優勢以上1回(と思われる)
- Lマス S勝利1回
- Nマス S勝利1回
- 基地防空(制空優勢以上)2回
となっているので、まずは能動分岐で東へ向かいBマスを目指します。
Bマスで制空権優勢以上
- 基地防空については基地航空隊にて防空編成をしておく必要がありますが、そのうちクリアできます。
- Aマスに潜水カ級Flagshipと潜水カ級Elite✕3がいるので第二艦隊で対潜装備をしておきます。
- 下記の編成で制空値1,100以上ありますので制空権確保が可能です。
LマスS勝利1回
- D→E→F→G→H→I→L
- Fマスは潜水カ級Flagship✕2と潜水カ級Elite、Hマスで空襲戦、Iマスには重巡リ級Flagship✕2軽巡ヘ級Flagship、軽巡ツ級Elite、駆逐ロ級後期型✕2がいます。
- Lマスは連合艦隊になっていますが、基地も支援も不要です。軽母ヌ級改Flagshipを中心とした艦隊なのでS勝利はとれると思います。
NマスS勝利1回
- D→E→F→G→K→M
- Kマスは空襲戦、Mマスは戦艦ル級Flagship✕2、軽巡ヘ級改Flagship、軽巡ツ級Elite、駆逐ロ級後期✕2がいます。
- Nマスは連合艦隊です。編成はほぼLマスと同じです。
ルート追加
Dマスから東への分岐でRマスが現れました。つぎはここでS勝利を獲ります。
第二のギミック
- Rマス S勝利1回
- Sマス S勝利1回
RマスS勝利1回
- 編成はLマス、Nマスのギミック解除時と同じです。
SマスS勝利1回
- Sマスは通常艦隊、というかここからボスマスまでは通常艦隊になります。
マップ
編成
通常艦隊で無いとSマスに到達できないようです。
基地航空隊
すべてSマスに配置します。