2024夏イベ 艦これ

2024夏イベ いろいろ掘るよ編(いったん終了)

というわけで夏イベも無事に攻略完了したので必要な艦を掘っていきます。

必要なのは

  • 三隈:3号砲牧場のためいくらでも掘りたい!
  • Javelin:1隻しかいないので(Janus引きました・・・)
  • 長門・陸奥:41cm砲が足りないので(未だRichelieu砲の工廠任務ができないw)⇒完了しました
  • Prinz:いれば。すでに3隻持ちなのでドロップは難しい。
  • Jaen Bart:2隻目はできたら欲しい。⇒出ました!
  • Phoenixを掘らねばならぬ⇒完遂

条件としてはあまりコストとバケツがかさむところは避けたい。というわけで、基地航空隊が使えるようになって通常艦隊で出撃できるE3-Fマス(第一ボス)でやってみることにしました。

E3-1用編成(掘り)

メンバーはラスダン時と替わってませんが基地航空隊を全部使うことを考慮して煙幕はなし、対潜装備を増やして道中支援もなしとしています。それでもFマスのS勝利はちょっと厳しいです。陣形は複縦、単横、輪形、単縦、単縦です

E3-3用編成(掘り)

E5クリア前編成

E3-1でS勝利が取りにくいので、攻略時でも(決戦支援はあったにせよ)オールSだったE3-3へ移ることにしました。輸送用大発は不要なので対潜やPT対策にリソースを割けそうです。

というわけで編成です。

バケツには優しくないのですが、道中の安定感とボスS勝利が見込める編成です。基地は1~2隊をボスへ、3隊目をPマスへ。ボスマスT不利でも昼戦S勝利取れたりするので割とおすすめ。

E5クリア編成

MogadorとGlorie育成編成。基地航空隊についてはぜかましねっとさんを参考にしました。1週あたり燃料297、弾薬354の低コスト編成です。

E3-3ドロップ記録

40周したので一応記録など。回数が飛んでいるのはドロップしていない回です。

40 子日
39 Janus
37 霧島
36 霧島
35 五十鈴
33 神通
32 名取
31 天龍
30 村雨
29
27 蒼龍
25 衣笠
24 五月雨
22 比叡
21 由良
20 天龍
19 那珂
18 五月雨
16 川内
15 衣笠
14 夕立
12 三隈
11 榛名
10 蒼龍
9 蒼龍
8 金剛
4 榛名
1 鈴谷

E3-4で掘るよ!

E3-3はガシャンが多くて心折れそうになるため、E3-4ではどうだろうかと思いチャレンジします(少なくともガシャンはない)。しかしその前にルート短縮ギミックをやっておいた方がV1マスで苦労しないはずです。低コストとは・・・?

SマスとV1マスはたぶん解除済なので、V3マスを3回A勝利クリアします。

V3マス用編成

神州丸のLv1(編成時の話。出撃するたびにレベルアップするw)はやり過ぎかもしれませんがサブ艦は使ってしまってメインも温存しておきたいのでやむなく採用。まあA勝利で良いのだし、女神積んでるので大丈夫でしょう(笑)

海域変化

というわけで神州丸はお役御免になりました。Lvは8まで上がりました。

Xマス攻略編成

ラスダンの編成から少しだけ装備を変えています。といってもほぼほぼ変わりは無いはず・・・。煙幕はどうしようか迷いましたがVマスは基地航空隊3隊目で対応することにしました。

E1のLマスとMマスで掘るよ!

E5クリア前の編成

すっかり初期目標から外れています。というわけでE1用編成。ただこの編成だとバケツの消費が激しいので暫定です。スロット数が足りないので全海域クリア後にまた来ることにして、おそらく千代田と千歳は日進と三隈(水母)へ、阿武隈は矢矧へ、天霧はそのままとして天津風は対地専門の艦(霞改二とか)に変更した方が良さそうです。

E5クリア後の編成(暫定)

札の制限が無くなったので予定通り日進と三隈水母を入れた編成です。特効のあるRichelieu Deuxがダメージディーラーとなるはず。1週あたり燃料463、弾薬340の消費です。1戦目の潜水が大破撤退ポイントなので、朝潮に載せている煙幕をソナーに変更するのも手だと思います。その分Lマスは力業でねじ伏せる必要があるのですが、警戒陣の場合はやっかいですがLマスもS勝利することでドロップが見込めますので最低限Lマスまで到達するのが目標となります。

Phoenix掘ります その1(E5-5丙)

あ号作戦任務の消化も兼ねて最後の新艦であるPhoenixを(E4-3は出撃する気が萎えるので)E5-5で掘ります。一応女神装備していますがお守りみたいなものです。ボスマス(ZZ)に辿り着いてタッチがでれば昼戦で、でなくても夜戦で妙高・羽黒の連撃でほぼ100%S勝利できると思います。手前のZマスで煙幕使ってたんですが警戒陣を使われると大破することが割とあったので煙幕は使用せず連撃装備としました(保険として最後に時雨を魚雷CI装備)。この編成はちょっとコスト高なので却下。

【改良版】潜水マスでの事故を減らすため矢矧と時雨に対潜装備させてます。省エネじゃ無いですけどこれがいまのところの最適解かな(というわけでGlorieが掘れました)。大破艦がいなければ燃料1,300、弾薬800ぐらいで収まると思います。

さらなるコスト改善案の編成。そもそも大和いらないじゃんというところから始まり、ユーグリッドさん(@qkotoyh)の編成を参考にさせていただきました。消費する燃料弾薬が1,000を切っており、ラスボス掘りにしては低燃費なのではないでしょうか。基地航空隊の編制次第ではもう少し減らせそうです。

Phoenix掘ります その2(E4-3丙で掘りw) ※即座に却下

実験的に、というかPhoenixが出ないのでやっぱり原産地で掘るのが良いのでは無いか、という謎理論から生まれた編成。支援なしでも夜戦込みでA勝利は取れると思います。装甲破砕しているはずなのですがボスには全くダメージが入らないです。10周ほどで終了する予定ですが、機動と違って水上は道中の安定感が違います。編成では高速+水上編成で最短ルートです。新型缶+7以上があと2個あれば金剛型では無く大和・アイオワ辺りを編成してもいいかもです。ろ号作戦任務が進行中ならここが最適かも。

少し周回してみましたが、どうしてもあと2手ぐらい足りない感じなので、ここは友軍が来てから堀に来ることにします(というかPhoenixがドロップしてなければE5-5周回してて資源が尽きるかも)

Phoenix掘ります その3(E5-4丙で掘り)

E5-5を80周以上してもまったく出る気配が無くどうしたものかと思案していたところ、E5-4 Vマスでも出るということを知り急遽掘り用の編成を組んでみました。VマスはSaratoga 4隻目を引いており、場の雰囲気を変える意味でも有用だと思いましたがこれが大当たりでした!なお上記編成だと燃料消費も800/周ぐらいと抑えることができ、さらにボーキの消費はゼロです(基地航空隊が使うけど)。ガシャンを気にしない方でAtlanta掘りが不要であればこちらの方がおすすめです。

なんと2周目でドロップ。これにて絶対にこなさないといけないミッションはすべて完了。ウイークリー任務消化中に天津風がドロップしましたので3隻目の育成も兼ねてE3-3を周回する予定です。

ドロップ

E3-3ボスマス産。

E3-4ボスマス産幼女

割と本命のJean Bart2隻目。E3-4ボスマス産

幼女その2。やっぱりE3-4ボスマス産。なにげに稲木は2隻目なのです。稲木は改二改装もあるのでキープします。

E1-Lマス産。そんなにレアでは無いのですが。

E5クリア後のE3-3ボスでドロップ。確率低い方を引いてしまった。来年の欧州イベントまでに育てます。

君がPhoenixかーーー!!(違)、E5-5ZZマス産

同じくE5-5ZZマス産。これは解体かな・・・

E5-5 ボスマス産、3隻目

E5-5 Oマス産

E5-5 ZZマス産。そろそろ改修すっかな~(恐怖)

 

-2024夏イベ, 艦これ